☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月28日

第43回軽トラ市ライブご報告♪

今回で三回目となる川南町軽トラ市ライブ音符無事に終了しました(^O^)/

軽トラ市では初めての雨の中でのライブでしたが、開始前から楽しみに待って下さっている方がいらっしゃって、とても嬉しかったです。


今日はピアノのHARUちゃんを迎えてのジャズライブにも挑戦!・菊地真理恵ライブ ・落合孝通ライブ・ぴゅあハートジャズライブの三部構成となりました。

また、毎回の事ですが、必ずと言っていいほど、知り合いや学校の同級生など、思いがけずこの軽トラ市で再会する事が多く「さすが、軽トラ市! さすが、川南町!」と、思ってしまいます。

今日も朝から小雨にも関わらず、商店街の方々を始め、出店される方々、そして買い物に来られた皆様の熱気で大賑わいでした。




ライブも三回目となり、ちょっと時間の余裕も出来たので近くのお店を散策してみると…丁度ステージの目の前に、私の歌う「平成延岡音頭」の三番の歌詞にも出てくる「行縢町」から出店されている方がいらっしゃいましたので、さっそく取材してみましたアセアセ

この看板の手作り感がまたいいでしょうチョキ


そう!農薬を減らして作った行縢の美味しいお米やさんでした!実は我が家は以前から行縢のお米を購入していて、大ファンなのです。さっそく5キロ入りのお米を買いましたスマイル

行縢から出店されたご主人とお店の様子ですクローバー


そして、お隣のお店を覗いてみると真っ先にお茶碗が目につきました。萩焼???そう、ご主人の手作りですが萩焼の修行をされたそうです。素敵な器がたくさんありました。


こちらのご主人は高鍋からの出店だそうです。



軽トラ市も終わり、11時半からは喫茶ベルさんの一階に有ります、ダンス&カラオケホールでの本格的なわけあり?ジャズライブを行いました。


最後まで御覧になってくださった皆様、ありがとうございました。また、拍手など、ライブレコーディングへのご協力本当に有難うございました。

それにしても、今年になってから川南では既に5回のステージを行っています。私にとって、とても縁の深い場所の一つになって来ました。川南町の商店街の皆様、商工会様、そして場所を提供して下さる喫茶ベル様、いつもお世話をしてくださるほてい様、本当に有難うございます。

また来月も、元気に出掛けて行きますので、よろしくお願いします(^O^)/赤面  


Posted by say-run at 19:03Comments(0)菊地真理恵出演記事

2010年03月26日

ライブのお知らせ♪

来る3月28日日曜日、川南町の軽トラ市にてライブを行います。今回は、ジャズを中心にいつもは歌っているピュアハートでの出演です。懐かしい英語の曲や、日本のポピュラーソングを中心に歌う予定です。



ライブは朝10時から開始です。場所は喫茶ベルさんの駐車場。そのあと、奥にあるダンスホールにて本格的なジャズライブも予定しております。

ぜひお越しください。お待ちしております♪  


2010年03月25日

旅立ち…

またひとり…生徒さんが卒業しました



EIさん…本当に美しかった…とっても良かったよ卒業コンサートクラッカー



今日の、この感動を忘れずにこれからの大学生生活を大いにエンジョイしてねハート

またいつか会える日を楽しみにしていますクローバー

おめでとう    by まりえ  


2010年03月23日

コンサート無事に終了しました(^O^)/

二日間にわたる「音楽のある(まち創り)コンサート」が無事に終わりました。

二日目の今日は、川南にあるトロントロンドームで開催されました。延岡から駆け付けてくれたゴスペルのみんなと楽しく歌って来ました。

オープニングはあまりにも有名な、地元の商工会女性部の素敵なお姉さま6名のバックダンサーに支えられて「宮崎・青いパラダイス」を歌いました。


(この宮崎・青いパラダイスをイメージしてこの日の為に衣装も手作りだそうです。有り難いです*^_^*))



そして、昨日に引き続き、途中でチキなん番長にご登場頂き、チキン南蛮賛歌をうたい、延岡をアピールgood



最後は自分の資産をなげうって、この川南町の為に尽くしたという井尻太郎茶園でおなじみの峠の里を歌った落合さんの「春夏秋冬・大地に夢を」と「私のみやざき」で、出場者全員でフィナーレクラッカー大いに盛り上がりました\(^o^)/



お客様をお見送りした後、今日のゴスペルの出演者全員で「ハイポーズ(笑)」


とても充実した、楽しい二日間でした。今日も遠路はるばる応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

また、二日間にわたり、延岡市より「チキなん番長」をお借りしました。どうもありがとうございました。今回のコンサートで、音楽の楽しさを知っていただいて、またゴスペルに興味を持ってくださる方がいらっしゃるとうれしいです。いつかはきっと100人でゴスペルを歌えますように星

by まりえ  


2010年03月22日

音楽のあるまち創りコンサート一日目無事終了しま

今日は、佐土原総合文化センターで、音楽のあるまち創りコンサートの一日目でした。久しぶりにゴスペルカンパニーでの出演でした。

これからリハーサルです!今のところ余裕です(笑)


オープニングでは、地元佐土原のダンス愛好会の皆さんが「宮崎・青いパラダイス」に花を添えてくださいましたクラッカー


チキン南蛮賛歌で、しっかり延岡市をアピールチョキ


最後は出演者全員でフィナーレ花火

はるばる延岡からも応援に駆けつけて下さった皆様、本当にありがとうございました。



滅多にご一緒する事の無い、チキなん番長と共にハイポーズクローバー

明日は川南のトロントロンドームにて、地元で活躍する桃色クリニックをお迎えしてのコンサートです。皆様とお会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)

byまりえ