延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2011年02月22日
☆ホテルニューウェルシティ『バレンタインコンサート』ご報告☆
遅くなりましたが、去る2月12日に、宮崎駅東口のホテルニューシティにて行われたバレンタインコンサートの模様をご報告いたします。
心配されたお天気も、その日は朝から晴天。延岡からも数名の方が、宿泊を兼ねて応援に駆けつけて下さいました。

夕方6時半、いよいよスタートです。軽食と飲み物と言う事でしたが、その豪華な
食事の内容に、皆さま驚いていらっしゃいました。
そして7時。そろそろデザートに…というタイミングでコンサートのスタートです。

ステージ後方からの登場です。
大好きな高橋真梨子さんの曲をまずは、メドレーで三曲。
そしてステージへ~

初めてお会いする皆様が、間近にいらっしゃるので、最初はちょっと緊張気味…
お酒にまつわる私のオリジナル曲『ミッドナイトブルーインKYOTO』を歌いながら、どの辺りに、どのようなお客様がいらっしゃるのかなぁ~と、考えながら各テーブルにご挨拶回りしました

先日こちらのブログでもご紹介しました、映画にまつわる曲を含め英語の曲を三曲。

そしてなんといってもバレンタインコンサートという事でしたので、主に恋愛をテーマにした曲を選曲して、それぞれにまつわるエピソードなどを織り交ぜて歌わせていただきました。
皆様、最後まで温かく見守ってくださって有難うございました。
…こんな感じですが、ニューウェルシティ初めてのコンサートは、どうにか無事に終わりました。

すべてのお客様をお見送りした後、入口のポスターを囲んでスタッフの皆様と共に記念撮影
もし、またこのような機会が有りましたら、残念ながら今回お会いできなかった皆様とも是非お会いしたいと思います。これからも菊地真理恵を宜しくお願いしますm(__)m
そしていつも、どんな時でも、どんなに遠くても応援に駆けつけてくださる皆様、有難うございます。それから、ホテルニューウェルシティスタッフの皆様、こころよりお礼申し上げます。有難うございました。
…次の日、遠方から宿泊込みで応援にいらして下さった皆様とともに、青島や日南海岸を観光してきました。初めて行った場所が多く有り、私は意外と宮崎の観光地は訪れていない事を実感しました
おかげで、とても楽しい思い出が出来ました。

日南海岸の美しさに思わず

携帯のカメラだったのですが、こんなに綺麗に写っていました。
あらためて宮崎の海や自然の美しさに感動しました

宮崎・最高
みなさま、有難うございました。
心配されたお天気も、その日は朝から晴天。延岡からも数名の方が、宿泊を兼ねて応援に駆けつけて下さいました。

夕方6時半、いよいよスタートです。軽食と飲み物と言う事でしたが、その豪華な

そして7時。そろそろデザートに…というタイミングでコンサートのスタートです。

ステージ後方からの登場です。

そしてステージへ~


初めてお会いする皆様が、間近にいらっしゃるので、最初はちょっと緊張気味…
お酒にまつわる私のオリジナル曲『ミッドナイトブルーインKYOTO』を歌いながら、どの辺りに、どのようなお客様がいらっしゃるのかなぁ~と、考えながら各テーブルにご挨拶回りしました


先日こちらのブログでもご紹介しました、映画にまつわる曲を含め英語の曲を三曲。

そしてなんといってもバレンタインコンサートという事でしたので、主に恋愛をテーマにした曲を選曲して、それぞれにまつわるエピソードなどを織り交ぜて歌わせていただきました。
皆様、最後まで温かく見守ってくださって有難うございました。
…こんな感じですが、ニューウェルシティ初めてのコンサートは、どうにか無事に終わりました。

すべてのお客様をお見送りした後、入口のポスターを囲んでスタッフの皆様と共に記念撮影

もし、またこのような機会が有りましたら、残念ながら今回お会いできなかった皆様とも是非お会いしたいと思います。これからも菊地真理恵を宜しくお願いしますm(__)m
そしていつも、どんな時でも、どんなに遠くても応援に駆けつけてくださる皆様、有難うございます。それから、ホテルニューウェルシティスタッフの皆様、こころよりお礼申し上げます。有難うございました。
…次の日、遠方から宿泊込みで応援にいらして下さった皆様とともに、青島や日南海岸を観光してきました。初めて行った場所が多く有り、私は意外と宮崎の観光地は訪れていない事を実感しました


日南海岸の美しさに思わず


携帯のカメラだったのですが、こんなに綺麗に写っていました。
あらためて宮崎の海や自然の美しさに感動しました


宮崎・最高

みなさま、有難うございました。
2011年02月10日
映画のおはなし
いよいよ、バレンタインコンサートを明後日に控え、その前準備に、当日歌う予定の曲にまつわる恋愛ストーリーを再度確認する意味で…
↑
なんだか、凄くかたい書き出しになってしまいましたが…そんな訳でDVDを何本か借りてきましたo(^▽^)o
実は私の歌のレパートリーの中に、映画に関係する曲がいくつかあるのですが、今回は恋愛トークというリクエストが有りますので、1990年の『ゴースト ニューヨークの幻』の主題歌である

「アンチェインドメロディー」
そして、秋元順子さんがメジャーデビューをするきっかけとなった「マディソン郡の恋」を作る時にモチーフとして用いられた1995年、クリントイーストウッド主演の映画『マディソン郡の橋』

の話しに絡めて≪アンチェインドメロディー≫と≪マディソン郡の恋≫を、心をこめて歌います。
どちらの映画も泣ける映画です。『ゴースト ニューヨークの幻』には怪しい霊媒師の役として、ゴスペルを世に広く知らしめた映画『天使にラブソングを』のウーピーゴールドバーグも出演していて、笑えるシーンもいくつかあります。
この映画で人気を不動のものにした…と、言われるデミームーアの相手役で、ゴーストとなり、彼女をささえつづけたパトリックスウェイジさんが一昨年膵臓がんで本当に亡くなった時はショックでした。
この≪アンチェインドメロディ≫は、デミームーアが彼の存在を確認する時のあのシーン(映画を見て居ない方もいらっしゃると思いますので…)や、さまざまなシーンでタイミング良く登場するので、リハーサルでは、そのシーンの数々を思い出して、必ず涙ぐんでしまい、歌えなくなるほどです…
そして、こちらの映画は『ゴースト ニューヨークの幻』とは、まったく違った愛の形…今風に言ってしまえば不倫の映画なのですが、彼女は自分の、今の片田舎の平凡な生活や、家族や家庭を守るため…そして、何よりも、もし、今、この都会から来た素敵な男性(クリントイーストウッド)を選んでしまって、時が流れ、愛が覚めてしまった時に、きっと自分はなんと、愚かだったのか…と、悔むだろう…そして、そんな人生を選ばせた悪い男に、彼をしたくない…ほど、自分の旦那以上に、彼の事を愛している証として、別れる…。
と、言う切ない映画で、しかも、四日間とは言え、そんな気持ちになってしまった、自分を恥じて、その家族や旦那さんに対する罪悪感を一生背負いながら、生きていく…と言う、恋愛だけでは無く、ともすると、人の一生とは一体なんぞや…と、考えさせられる、深ぁ~い映画です。
この映画はクリントイーストウッドが製作・監督・主演を務めた事でも有名です。撮影に使われた家は今でもアイオワ州『フランチェスカの家』として存在し観光名所になっているそうです。
映画って、ほんとうにいいですよね☆
↑
なんだか、凄くかたい書き出しになってしまいましたが…そんな訳でDVDを何本か借りてきましたo(^▽^)o
実は私の歌のレパートリーの中に、映画に関係する曲がいくつかあるのですが、今回は恋愛トークというリクエストが有りますので、1990年の『ゴースト ニューヨークの幻』の主題歌である

「アンチェインドメロディー」
そして、秋元順子さんがメジャーデビューをするきっかけとなった「マディソン郡の恋」を作る時にモチーフとして用いられた1995年、クリントイーストウッド主演の映画『マディソン郡の橋』

の話しに絡めて≪アンチェインドメロディー≫と≪マディソン郡の恋≫を、心をこめて歌います。
どちらの映画も泣ける映画です。『ゴースト ニューヨークの幻』には怪しい霊媒師の役として、ゴスペルを世に広く知らしめた映画『天使にラブソングを』のウーピーゴールドバーグも出演していて、笑えるシーンもいくつかあります。
この映画で人気を不動のものにした…と、言われるデミームーアの相手役で、ゴーストとなり、彼女をささえつづけたパトリックスウェイジさんが一昨年膵臓がんで本当に亡くなった時はショックでした。
この≪アンチェインドメロディ≫は、デミームーアが彼の存在を確認する時のあのシーン(映画を見て居ない方もいらっしゃると思いますので…)や、さまざまなシーンでタイミング良く登場するので、リハーサルでは、そのシーンの数々を思い出して、必ず涙ぐんでしまい、歌えなくなるほどです…
そして、こちらの映画は『ゴースト ニューヨークの幻』とは、まったく違った愛の形…今風に言ってしまえば不倫の映画なのですが、彼女は自分の、今の片田舎の平凡な生活や、家族や家庭を守るため…そして、何よりも、もし、今、この都会から来た素敵な男性(クリントイーストウッド)を選んでしまって、時が流れ、愛が覚めてしまった時に、きっと自分はなんと、愚かだったのか…と、悔むだろう…そして、そんな人生を選ばせた悪い男に、彼をしたくない…ほど、自分の旦那以上に、彼の事を愛している証として、別れる…。
と、言う切ない映画で、しかも、四日間とは言え、そんな気持ちになってしまった、自分を恥じて、その家族や旦那さんに対する罪悪感を一生背負いながら、生きていく…と言う、恋愛だけでは無く、ともすると、人の一生とは一体なんぞや…と、考えさせられる、深ぁ~い映画です。
この映画はクリントイーストウッドが製作・監督・主演を務めた事でも有名です。撮影に使われた家は今でもアイオワ州『フランチェスカの家』として存在し観光名所になっているそうです。
映画って、ほんとうにいいですよね☆
2011年02月08日
延岡岳風会創立40周年 吟道大会
去る2月6日、延岡市公会堂『野口記念館』において 詩吟の会『岳風会』の大会が有りました。
私は、延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』を歌わせて頂いている関係で、第五部の構成吟“延岡七万石城下町”『城山を訪ねて』のコーナーの最後に平成延岡音頭普及会の皆さまと共に『平成延岡音頭』を歌わせていただきました。
詩吟の大会にお邪魔したのは二回目です。私の叔父も昔から詩吟を習っていて、小さい時から親戚で集まりが有ると叔父が必ず詩吟を吟じていましたので、親しみが有ります。
この日は詩吟の他に踊りやコーラスや民謡なども有り、観客の皆さんも最後まで楽しんでおられました。

今日は、久々の振袖姿…

いつも、一緒に踊って下さる『普及会』の皆さま。踊りの息もぴったりですね
私は、延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』を歌わせて頂いている関係で、第五部の構成吟“延岡七万石城下町”『城山を訪ねて』のコーナーの最後に平成延岡音頭普及会の皆さまと共に『平成延岡音頭』を歌わせていただきました。
詩吟の大会にお邪魔したのは二回目です。私の叔父も昔から詩吟を習っていて、小さい時から親戚で集まりが有ると叔父が必ず詩吟を吟じていましたので、親しみが有ります。
この日は詩吟の他に踊りやコーラスや民謡なども有り、観客の皆さんも最後まで楽しんでおられました。

今日は、久々の振袖姿…

いつも、一緒に踊って下さる『普及会』の皆さま。踊りの息もぴったりですね

2011年02月06日
バレンタインコンサート☆ソールドアウトしました☆
先日おしらせしました
宮崎駅東の【ホテルニューウェルシティ宮崎特別企画】菊地真理恵バレンタインコンサート
のチケットは、お陰さまでソールドアウトとなりました。
お買い求め下さいました皆さま、有難うございました。
当日は、皆さまと共に楽しい時間を過ごしたいと思います。

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
☆きくちまりえ☆
宮崎駅東の【ホテルニューウェルシティ宮崎特別企画】菊地真理恵バレンタインコンサート
のチケットは、お陰さまでソールドアウトとなりました。
お買い求め下さいました皆さま、有難うございました。
当日は、皆さまと共に楽しい時間を過ごしたいと思います。

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
☆きくちまりえ☆