延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2010年03月28日
第43回軽トラ市ライブご報告♪
今回で三回目となる川南町軽トラ市ライブ
無事に終了しました(^O^)/
軽トラ市では初めての雨の中でのライブでしたが、開始前から楽しみに待って下さっている方がいらっしゃって、とても嬉しかったです。

今日はピアノのHARUちゃんを迎えてのジャズライブにも挑戦!・菊地真理恵ライブ ・落合孝通ライブ・ぴゅあハートジャズライブの三部構成となりました。
また、毎回の事ですが、必ずと言っていいほど、知り合いや学校の同級生など、思いがけずこの軽トラ市で再会する事が多く「さすが、軽トラ市! さすが、川南町!」と、思ってしまいます。
今日も朝から小雨にも関わらず、商店街の方々を始め、出店される方々、そして買い物に来られた皆様の熱気で大賑わいでした。


ライブも三回目となり、ちょっと時間の余裕も出来たので近くのお店を散策してみると…丁度ステージの目の前に、私の歌う「平成延岡音頭」の三番の歌詞にも出てくる「行縢町」から出店されている方がいらっしゃいましたので、さっそく取材してみました
この看板の手作り感がまたいいでしょう

そう!農薬を減らして作った行縢の美味しいお米やさんでした!実は我が家は以前から行縢のお米を購入していて、大ファンなのです。さっそく5キロ入りのお米を買いました
行縢から出店されたご主人とお店の様子です

そして、お隣のお店を覗いてみると真っ先にお茶碗が目につきました。萩焼???そう、ご主人の手作りですが萩焼の修行をされたそうです。素敵な器がたくさんありました。

こちらのご主人は高鍋からの出店だそうです。

軽トラ市も終わり、11時半からは喫茶ベルさんの一階に有ります、ダンス&カラオケホールでの本格的なわけあり?ジャズライブを行いました。

最後まで御覧になってくださった皆様、ありがとうございました。また、拍手など、ライブレコーディングへのご協力本当に有難うございました。
それにしても、今年になってから川南では既に5回のステージを行っています。私にとって、とても縁の深い場所の一つになって来ました。川南町の商店街の皆様、商工会様、そして場所を提供して下さる喫茶ベル様、いつもお世話をしてくださるほてい様、本当に有難うございます。
また来月も、元気に出掛けて行きますので、よろしくお願いします(^O^)/

軽トラ市では初めての雨の中でのライブでしたが、開始前から楽しみに待って下さっている方がいらっしゃって、とても嬉しかったです。

今日はピアノのHARUちゃんを迎えてのジャズライブにも挑戦!・菊地真理恵ライブ ・落合孝通ライブ・ぴゅあハートジャズライブの三部構成となりました。
また、毎回の事ですが、必ずと言っていいほど、知り合いや学校の同級生など、思いがけずこの軽トラ市で再会する事が多く「さすが、軽トラ市! さすが、川南町!」と、思ってしまいます。
今日も朝から小雨にも関わらず、商店街の方々を始め、出店される方々、そして買い物に来られた皆様の熱気で大賑わいでした。


ライブも三回目となり、ちょっと時間の余裕も出来たので近くのお店を散策してみると…丁度ステージの目の前に、私の歌う「平成延岡音頭」の三番の歌詞にも出てくる「行縢町」から出店されている方がいらっしゃいましたので、さっそく取材してみました

この看板の手作り感がまたいいでしょう


そう!農薬を減らして作った行縢の美味しいお米やさんでした!実は我が家は以前から行縢のお米を購入していて、大ファンなのです。さっそく5キロ入りのお米を買いました

行縢から出店されたご主人とお店の様子です


そして、お隣のお店を覗いてみると真っ先にお茶碗が目につきました。萩焼???そう、ご主人の手作りですが萩焼の修行をされたそうです。素敵な器がたくさんありました。

こちらのご主人は高鍋からの出店だそうです。

軽トラ市も終わり、11時半からは喫茶ベルさんの一階に有ります、ダンス&カラオケホールでの本格的なわけあり?ジャズライブを行いました。

最後まで御覧になってくださった皆様、ありがとうございました。また、拍手など、ライブレコーディングへのご協力本当に有難うございました。
それにしても、今年になってから川南では既に5回のステージを行っています。私にとって、とても縁の深い場所の一つになって来ました。川南町の商店街の皆様、商工会様、そして場所を提供して下さる喫茶ベル様、いつもお世話をしてくださるほてい様、本当に有難うございます。
また来月も、元気に出掛けて行きますので、よろしくお願いします(^O^)/
