延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2009年12月30日
宮崎サンシャインFMの収録に行ってきました。
この番組はフォークシンガーや司会で有名なミッキーさんの番組で1月3日午後4時からの放送となります。

…と、言うわけで、合言葉は『明けましておめでとうございまぁ~っす
』
間違っても『良いお歳を…』と、言ってはいけないと言う鉄則の中フリートーク…出演者全員緊張気味
で、曲が流れている時はマシンガントークで大変面白い内容なのですが、マイクが入ったとたんに『シ~ン
』(笑)
『マイク入ってない時のほうが面白いね~』と、ミッキーさん
]
それでも、予定通りに突っ込みを入れたり、周りではやし立てたり、大変楽しい雰囲気の収録でした。
私は来年から新たに組むピアノ&ジャズヴォーカルユニット『ぴゅあハート』として『テネシーワルツ』を歌いました。
FMの電波は残念ながら宮崎市周辺しか届きませんが、大丈夫です!インターネットが出来る環境に居る方は『サイマルラジオ』で、リアルタイムに聴く事が出来ます。詳しくはサンシャインFMのHPからどうぞ
サイマルラジオの聴き方は…
ページが表示されましたら、九州→宮崎サンシャインFMを見つけて
【放送を聴く】というところをクリックして聴いてください。(下図参照)
お聴きになられた方は是非ご感想をお寄せ下さいm(__)m宜しくお願いします。

…と、言うわけで、合言葉は『明けましておめでとうございまぁ~っす

間違っても『良いお歳を…』と、言ってはいけないと言う鉄則の中フリートーク…出演者全員緊張気味


『マイク入ってない時のほうが面白いね~』と、ミッキーさん

それでも、予定通りに突っ込みを入れたり、周りではやし立てたり、大変楽しい雰囲気の収録でした。
私は来年から新たに組むピアノ&ジャズヴォーカルユニット『ぴゅあハート』として『テネシーワルツ』を歌いました。
FMの電波は残念ながら宮崎市周辺しか届きませんが、大丈夫です!インターネットが出来る環境に居る方は『サイマルラジオ』で、リアルタイムに聴く事が出来ます。詳しくはサンシャインFMのHPからどうぞ
サイマルラジオの聴き方は…
ページが表示されましたら、九州→宮崎サンシャインFMを見つけて
【放送を聴く】というところをクリックして聴いてください。(下図参照)
お聴きになられた方は是非ご感想をお寄せ下さいm(__)m宜しくお願いします。

2009年12月23日
チキン南蛮 讃歌
延岡市は、今年の7月8日に、チキン南蛮発祥の地宣言
をしたそうですが、そのキャラクターを募集したところ、全国から600点以上の応募があったそうです。
…で、今日は、そのキャラクターを発表と、同時にチキン南蛮の歌をゴスペルアレンジでご披露する!という事で、11月から練習してきたのですが、いよいよ今日は本番でした。
残念ながら、キャラクター発表は、明日に延期されてしまいましたが、Xmasソングと南蛮讃歌…そしてなんと言っても雪
そうスノーマシンで雪が降る中のコンサート最高でした
そして、お好み焼き千房さんからは、ハート型のチキン南蛮味お好み焼きが振舞われました。
詳しくはこちらをご覧下さい→http://0982.tv/

…で、今日は、そのキャラクターを発表と、同時にチキン南蛮の歌をゴスペルアレンジでご披露する!という事で、11月から練習してきたのですが、いよいよ今日は本番でした。
残念ながら、キャラクター発表は、明日に延期されてしまいましたが、Xmasソングと南蛮讃歌…そしてなんと言っても雪

そうスノーマシンで雪が降る中のコンサート最高でした

詳しくはこちらをご覧下さい→http://0982.tv/
2009年12月19日
平成延岡音頭 お稽古納め
今日は、今年最後の平成延岡音頭のお稽古でした。
わかっていても、本番になると間違えてしまい、踊りって、本当に難しいですね…
それにしても、随分皆さん、上手になりました

来年の、お稽古始めは国技館で、新年会を兼ねて行います。どなたでも参加できますから、ぜひお越しください。
お稽古初めの日時
平成22年1月16日(土)
午後12時より
国技館にて
参加費1,800円(食事代、ワンドリンク付)
おまちしております
わかっていても、本番になると間違えてしまい、踊りって、本当に難しいですね…
それにしても、随分皆さん、上手になりました

来年の、お稽古始めは国技館で、新年会を兼ねて行います。どなたでも参加できますから、ぜひお越しください。
お稽古初めの日時
平成22年1月16日(土)
午後12時より
国技館にて
参加費1,800円(食事代、ワンドリンク付)
おまちしております
2009年12月18日
島村楽器 Xmasコンサート
島村ミュージックのゴスペル科の初ライブが無事に終了しました。ご覧下さったみなさんが、少しでも、ゴスペルの楽しさを知って頂けたなら嬉しいです。

ゴスペルの前には、フルートの発表が…なんと掛け持ちの生徒さんもいらっしゃいます

携帯で撮って頂いた写真ですので、ちょっと分かりづらいかも知れませんが、皆さん、クリスマスということで、思い思いの工夫をして、出演してくださいました。
初めてのコンサートと言うことでかなり緊張していましたが、この緊張感がいいのです
そして、本番前のリハーサルの時に、ハプニングが…
初めてのステージだというのに、皆さんの気持ちがひとつになったのか練習の時から素晴らしい歌が唄えたのと、同時に緊張がほぐれ、ほっとしたのか感極まってHちゃんが、突然大泣き
何だか私までもらい泣きしてしまい…隣りの人まで…
でも、これがゴスペルなんだよねぇ~
と、妙に納得
やっぱり、ゴスペルって、魂の音楽なんですね。素敵な初ライブでした。出演された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
ゴスペルの前には、フルートの発表が…なんと掛け持ちの生徒さんもいらっしゃいます

携帯で撮って頂いた写真ですので、ちょっと分かりづらいかも知れませんが、皆さん、クリスマスということで、思い思いの工夫をして、出演してくださいました。
初めてのコンサートと言うことでかなり緊張していましたが、この緊張感がいいのです

そして、本番前のリハーサルの時に、ハプニングが…
初めてのステージだというのに、皆さんの気持ちがひとつになったのか練習の時から素晴らしい歌が唄えたのと、同時に緊張がほぐれ、ほっとしたのか感極まってHちゃんが、突然大泣き

でも、これがゴスペルなんだよねぇ~

やっぱり、ゴスペルって、魂の音楽なんですね。素敵な初ライブでした。出演された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
2009年12月16日
クリスマスイベント第一弾!
延岡市国際交流員『ティファニー』と共に南方東コミュニティセンターで
クリスマスパーティーに出演して来ました。このイベントには今年で三回目の出演です。
チャペル延岡の田崎神父のクリスマスのお話や、ティファニーのピアノ演奏など有り、皆さん、お互いにお料理を持ち寄り、とてもアットホームな手作りの暖かいパーティーでした。

『ジョイコールのべおか』は、クリスマスソング他四曲を歌わせていただきました。

最後にサンタさんから皆さんにプレゼントが配られました

チャペル延岡の田崎神父のクリスマスのお話や、ティファニーのピアノ演奏など有り、皆さん、お互いにお料理を持ち寄り、とてもアットホームな手作りの暖かいパーティーでした。
『ジョイコールのべおか』は、クリスマスソング他四曲を歌わせていただきました。
最後にサンタさんから皆さんにプレゼントが配られました