延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2010年03月06日
サンシャインFM収録しました(^0^)/
3月7日午後四時からオンエアされる、宮崎サンシャインFM『ミッキーのフォークビレッジ』の収録に行ってきました。 (延岡地区では、残念ながらラジオは聞けませんが、インターネットのサイマルラジオで、聞くことが出来ます。詳しくはこちらをご覧下さい。)
今回は21日(日曜)佐土原町くじら館で行われる『音楽のある(まち創り)推進委員会』の主催する、まち創り支援コンサートのPRを兼ねて伺いました。番組では出演者全員の曲をご紹介いただきましたが、今回私は、『菊地真理恵&ゴスペルカンパニー』として出演しますので『アメージンググレイス』を流して頂きました。

左から、日高姉妹の妹さんの慶子さん(ヴァイオリン奏者) 真理恵 そして今回のコンサートの主催である『音楽のある(まち創り)推進委員会』代表の落合さんです
そして…なんと
出演者のなかには、あの宮崎のブログの女王、魔女さんがいらっしゃるではないですか
ここで、お会いできるとは、思っていませんでしたので、とても嬉しかったです♪ と、いうわけで収録が終わってからも、ミッキーさんには、大変お世話になりました。有難うございました。またお店に遊びに行きます(^0^)/

写真は左からミッキーさん、千田さん、魔女さん♪
ところでこの『アメージンググレイス』ですが、実は、1番街のオーロラビジョンで15分に一回の割合で流れています
ミスタードーナッツを食べながら、向かいのビル…『にくまき本舗』の上の大きな画面をご覧下さい
お帰りの際には『にくまきおにぎり』をお土産に是非どうぞ
冷めても美味しく食べられます
お勧めです(^0^)/
まりえでした
今回は21日(日曜)佐土原町くじら館で行われる『音楽のある(まち創り)推進委員会』の主催する、まち創り支援コンサートのPRを兼ねて伺いました。番組では出演者全員の曲をご紹介いただきましたが、今回私は、『菊地真理恵&ゴスペルカンパニー』として出演しますので『アメージンググレイス』を流して頂きました。

左から、日高姉妹の妹さんの慶子さん(ヴァイオリン奏者) 真理恵 そして今回のコンサートの主催である『音楽のある(まち創り)推進委員会』代表の落合さんです
そして…なんと



写真は左からミッキーさん、千田さん、魔女さん♪
ところでこの『アメージンググレイス』ですが、実は、1番街のオーロラビジョンで15分に一回の割合で流れています


お帰りの際には『にくまきおにぎり』をお土産に是非どうぞ


まりえでした