☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年06月19日

道の駅『なんごう』イベント無事終了

朝10時過ぎ、ジャカランダの花が咲き誇る道の駅『なんごう』に到着。





朝から雨降りでしたが、午後1時のスタート時には雨も上がりライブのスタート!



まずは地元日南出身の「おちあいたかみち」さんによる演奏



私は宮崎の青島や日南の海を歌った『宮崎・青いパラダイス』を中心に何曲か歌わせて頂きました。



丁度、海幸山幸号からの観光客の方もバスで到着した頃に大雨となりましたが、沢山の皆さまの応援を受けて無事に終了しました。

また、その日は日南の商店街などでもイベントが行われていたようで、知り合いが出演すると言う事で応援に行き、帰りには、お世話になっているライブバー『MARTIN'S』に立ち寄りました。



と、そこで思いがけずマスターのピアノと、東京から帰省されていたお客様がプロのドラマーだった事でセッションが始まりジャズのナンバーを歌ってきました。

帰りは遅くなりましたが、キャンペーンも無事に終わり、ジャカランダの植木もゲットする事が出来たし最後は楽しくセッションも出来て、充実した一日でした(^O^)/

『宮崎・青いパラダイス』を購入して下さった皆様。有難うございました。
このCDの収益金は全て福祉施設に寄付させて頂きました。  


Posted by say-run at 20:12Comments(2)菊地真理恵出演記事

2011年06月14日

『道の駅』なんごうにおじゃまします(^O^)/

ふるさと元気フェスタin「道の駅」なんごう



「人を元気に、まちを元気に」を合言葉にして様々な地域で音楽を中心にイベントを開催している『音楽のあるまち創り推進委員会』の主催で、チャリティーライブを行います☆

場所は、私の大好きな『ジャカランタ』の咲き誇る『道の駅 なんごう』

約30分間のステージになると思いますが、普段あまり歌わないアニメソングや演歌なども歌おうかと思います。

是非、皆様お出かけください。『宮崎・青いパラダイス』のバンクダンサーも募集します。

当日、歌に合わせて踊りませんか?振り付けは自由です☆

 開催日時  2011年6月18日(土)午後1時~2時まで

 開催場所  「道の駅」なんごう 電話0987-64-3055

 入場無料




 ※当日、宮崎観光活性化の為に作られたCDを販売させていただきますが、売上の益金
     につきましては、障がい者就労支援施設に寄付させていただきます。
  


2011年06月13日

ゴスペル科発表会無事終了☆

昨日、宮崎市内のライブハウスで『島村楽器イオンモール宮崎店』のゴスペル科などの発表会が行われました。
ゴスペルのメンバーは、ライブハウスで歌うのは初めての事でしたが、とても良い経験になりました。



こんな感じのライブハウスです



仕事の都合で出場できない生徒さんもいらっしゃって、今回はソプラノ一名、メゾソプラノ二名、アルト一名とボーカルの5人編成。それぞれがマイクを渡されての歌唱。

全部で三曲歌いましたが、生徒さんにとっては良い勉強にもなったと思います。



最後は恒例の講師による演奏でお開きとなりました。
今回はジャズのスタンダードナンバー「フライミートゥーザムーン」をスウィングで歌いました。


【そして番外編…】

今回の発表会で初めての試みとしてドラム科の生徒さんの発表にヴォーカルを入れると言う事で私も3曲お手伝いさせていただきました。



アニメソングやロックなど、普段はカラオケボックスでしか歌わない曲ばかり…緊張しましたアセアセ

そして…
そのドラム科の衛藤先生とのツーショット写真をおまけにつけておきますオドロキ



昨年の発表会は、口蹄疫による『非常事態宣言』のさなかだったため、私(の関係に関して)はお客様をお呼びしませんでしたが今年は延岡や鹿児島から、生徒さんのご親族など沢山の皆さまに観て頂く事が出来て、本当に良かったと思いました。

この後、ゴスペルの生徒さんのご主人のお店にて打上げを行い、みなさん大満足でした。

ちなみにそのお店とは…↓こちらです。宜しければ皆さんも足を運んで下さいね(^O^)/

http://www.kokoyazi.com/shop_detail.php?shopid=400  


2011年06月06日

じゅぴあ夏号に掲載されました☆

4月から開講した『カラオケ健康教室』の記事が先日発売された『じゅぴあ夏号』で紹介されました(^^)v



※じゅぴあの記事です。時間変更の原稿が間に合わずそのままになっていますが、実際は第一、二、三水曜日の午後2時半から4時です。

********************************************************************
ここでは、私がこれまで数十年間行ってきたカラオケ教室とは全く違うやり方でレッスンしています。

歌うより笑っている時間の方が長いかも知れませんニコニコ平日の午後からですので、自然に生徒さんの平均年齢がかなり高いのですが、みなさん、とても元気で明るいので、私の方が逆にパワーを頂いている感じです。

毎月一曲を歌えるように練習しますが、新しい曲を次々に覚えるのではなく、誰でも知っている曲を課題曲にして、その曲の歌い方のコツを、曲が出来たときのエピソードなどを交えて、楽しく身につけていきます。

興味のある方は、いつでも見学自由ですので遊びにいらしてください。(ちなみに生徒さんの現在の平均年齢は82,35歳ですオドロキ

また、大会入賞を狙う方や、プロを目指す方にはチケット制の個人レッスンをお勧めします☆

身体は楽器です。特別な楽器を準備する必要も有りません。正しい発声法、呼吸法などにより、音域が広がり、これまで歌えなかった曲も楽に歌えるようになりますよ♪

また、レコード会社や音楽関係者のご協力により、イベントなど優先的に出演する事も可能です。

詳しくはお問い合わせください。