延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2009年12月30日
宮崎サンシャインFMの収録に行ってきました。
この番組はフォークシンガーや司会で有名なミッキーさんの番組で1月3日午後4時からの放送となります。

…と、言うわけで、合言葉は『明けましておめでとうございまぁ~っす
』
間違っても『良いお歳を…』と、言ってはいけないと言う鉄則の中フリートーク…出演者全員緊張気味
で、曲が流れている時はマシンガントークで大変面白い内容なのですが、マイクが入ったとたんに『シ~ン
』(笑)
『マイク入ってない時のほうが面白いね~』と、ミッキーさん
]
それでも、予定通りに突っ込みを入れたり、周りではやし立てたり、大変楽しい雰囲気の収録でした。
私は来年から新たに組むピアノ&ジャズヴォーカルユニット『ぴゅあハート』として『テネシーワルツ』を歌いました。
FMの電波は残念ながら宮崎市周辺しか届きませんが、大丈夫です!インターネットが出来る環境に居る方は『サイマルラジオ』で、リアルタイムに聴く事が出来ます。詳しくはサンシャインFMのHPからどうぞ
サイマルラジオの聴き方は…
ページが表示されましたら、九州→宮崎サンシャインFMを見つけて
【放送を聴く】というところをクリックして聴いてください。(下図参照)
お聴きになられた方は是非ご感想をお寄せ下さいm(__)m宜しくお願いします。

…と、言うわけで、合言葉は『明けましておめでとうございまぁ~っす

間違っても『良いお歳を…』と、言ってはいけないと言う鉄則の中フリートーク…出演者全員緊張気味


『マイク入ってない時のほうが面白いね~』と、ミッキーさん

それでも、予定通りに突っ込みを入れたり、周りではやし立てたり、大変楽しい雰囲気の収録でした。
私は来年から新たに組むピアノ&ジャズヴォーカルユニット『ぴゅあハート』として『テネシーワルツ』を歌いました。
FMの電波は残念ながら宮崎市周辺しか届きませんが、大丈夫です!インターネットが出来る環境に居る方は『サイマルラジオ』で、リアルタイムに聴く事が出来ます。詳しくはサンシャインFMのHPからどうぞ
サイマルラジオの聴き方は…
ページが表示されましたら、九州→宮崎サンシャインFMを見つけて
【放送を聴く】というところをクリックして聴いてください。(下図参照)
お聴きになられた方は是非ご感想をお寄せ下さいm(__)m宜しくお願いします。

Posted by say-run at 22:17│Comments(0)
│TV・ラジオ関連記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。