延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2012年04月22日
今日も朝から、川南町軽トラ市、楽しんで来ましたヽ(^o^)丿
今日は、第四日曜日で、川南町の軽トラ市の日でした。
いつものように、おちあいたかみちさんと共に、
軽トラ市支援ライブに、出掛けていきました♪

昨日は雨だったのですが、私は多分今日は降らないと
決めていたので、雨は降りませんでした(笑)
川南町のゆるきゃらトロンボーイ君もお目見え(^^♪

さっそく、オープニングはいつもの「宮崎・青いパラダイス」で!!
と、歌い始めたところに、なんと!いつも素敵なコスチュームで、素敵なダンスを
踊って下さる、あの、三原さん率いる「青パラダンサーズ」の皆さんが通りかかって下さって、
急きょ、踊って下さることに!

※右側の「氷」の看板に、この時期、違和感無いのがいいですよね(^^ゞ

どうですか!この軽やかなステップ。しかも、エプロン姿のダンスは
なかなか見られません。とても貴重なお写真です…(^^♪
さて賑やかなオープニングの後は、延岡から参加して下さった佐々木さん。

今日はペットのお猿さんと共に、昨年の東日本大震災で一本だけ残ったと言う、
あの陸前高田市の松を歌った千昌夫さんの「一本の松」を力強く歌って下さいました。

その後、おちあいたかみちさんのギター弾き語り…で楽しんで頂きました。
今日は、なんどかサプライズ?も有り、会場は笑いで盛り上がりました(#^.^#)

その後、私もピアノで参加。おちあいさんが作曲して下さったオリジナル曲
「ひとひらの恋」をはじめ、千の風になって… 上を向いて歩こう…などを
一緒に歌いました。
今日はアースデーと言う事を意識して、地球を大切に。人とのつながりを大切に。
命を大切に…などをテーマに曲を選んでみました。
最後に、お約束の「瑠璃色の地球」そして、ゴスペルのメンバー四名と共に、
映画「天使にラブソングを…」から二曲でジャスト11時にお開きとなりました。
少しずつですが、常連さんも増えて、嬉しい限りです。お買い物の途中で、
ちょっと立ち寄って下さる方もいらっしゃって「来月も見に来るね!」なんて
言われると、またまた張り切ってしまいます(#^.^#)
延岡から参加くださった佐々木さん。西都市と宮崎市から駆けつけて下さったゴスペルの
皆さん。そして勿論、今日も朝から運転手、音響セッティング、演奏、歌…と、
大忙しだった落合さん。有難うございました。
そして、応援してくださった皆さま。心から感謝申し上げます。有難うございましたm(__)m
いつものように、おちあいたかみちさんと共に、
軽トラ市支援ライブに、出掛けていきました♪
昨日は雨だったのですが、私は多分今日は降らないと
決めていたので、雨は降りませんでした(笑)
川南町のゆるきゃらトロンボーイ君もお目見え(^^♪
さっそく、オープニングはいつもの「宮崎・青いパラダイス」で!!
と、歌い始めたところに、なんと!いつも素敵なコスチュームで、素敵なダンスを
踊って下さる、あの、三原さん率いる「青パラダンサーズ」の皆さんが通りかかって下さって、
急きょ、踊って下さることに!
※右側の「氷」の看板に、この時期、違和感無いのがいいですよね(^^ゞ
どうですか!この軽やかなステップ。しかも、エプロン姿のダンスは
なかなか見られません。とても貴重なお写真です…(^^♪
さて賑やかなオープニングの後は、延岡から参加して下さった佐々木さん。
今日はペットのお猿さんと共に、昨年の東日本大震災で一本だけ残ったと言う、
あの陸前高田市の松を歌った千昌夫さんの「一本の松」を力強く歌って下さいました。
その後、おちあいたかみちさんのギター弾き語り…で楽しんで頂きました。
今日は、なんどかサプライズ?も有り、会場は笑いで盛り上がりました(#^.^#)
その後、私もピアノで参加。おちあいさんが作曲して下さったオリジナル曲
「ひとひらの恋」をはじめ、千の風になって… 上を向いて歩こう…などを
一緒に歌いました。
今日はアースデーと言う事を意識して、地球を大切に。人とのつながりを大切に。
命を大切に…などをテーマに曲を選んでみました。
最後に、お約束の「瑠璃色の地球」そして、ゴスペルのメンバー四名と共に、
映画「天使にラブソングを…」から二曲でジャスト11時にお開きとなりました。
少しずつですが、常連さんも増えて、嬉しい限りです。お買い物の途中で、
ちょっと立ち寄って下さる方もいらっしゃって「来月も見に来るね!」なんて
言われると、またまた張り切ってしまいます(#^.^#)
延岡から参加くださった佐々木さん。西都市と宮崎市から駆けつけて下さったゴスペルの
皆さん。そして勿論、今日も朝から運転手、音響セッティング、演奏、歌…と、
大忙しだった落合さん。有難うございました。
そして、応援してくださった皆さま。心から感謝申し上げます。有難うございましたm(__)m
東九州道『蒲江~北浦間』開通記念イベントご報告♪
今年最後の軽トラ市でした♪
FMのべおかサテライトスタジオ カラオケ大会♪
いきいきまちフェスティバルin門川 ご報告
川南町軽トラ市支援ライブご報告♪
コスモスアートフェスタ2012始まりました!
今年最後の軽トラ市でした♪
FMのべおかサテライトスタジオ カラオケ大会♪
いきいきまちフェスティバルin門川 ご報告
川南町軽トラ市支援ライブご報告♪
コスモスアートフェスタ2012始まりました!
Posted by say-run at 23:51│Comments(0)
│菊地真理恵出演記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |