延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2011年01月30日
今年最初の軽トラ市でした(^O^)/
ご報告が遅くなってしまいましたが、先日の23日の日曜日に、今年最初の軽トラ市が賑やかに開催されました。
お天気も心配されましたが、朝から快晴!今日も、朝早くから、沢山の人であふれていました。

今日の一番バッターは声楽家の黒木あすかさん。キーボードと、フルートを使っての演奏でした。その素敵な美声で、朝から皆さん爽やかな気分になりました。

そして、続いては音響も担当して下さっているおちあいたかみちさんのギターでのライブ。宮崎をテーマにしたオリジナル曲で、今日も大いに盛り上がりました(^O^)/

そして…マリエの登場だったのですが、とにかく寒いのなんのって…私がこれまで経験した、この軽トラ市で一番の寒さだったと思います。歌い終わる頃にはずいぶん暖かくなりましたが…(^^ゞ

勿論、ステージはいつもの喫茶ベルさんの駐車場をお借りした、特設ステージ♪本当にいつも有難うございます。こちらのマスター、ママ、そして、いつもステージの横で美味しい珈琲を用意して下さっているお嬢様にも、感謝です!
11時15分。定刻通り、軽トラ市は終了。
その足で、お二階の喫茶ベルへ…お昼を頂きながら「うわぁ~!」と、目を奪われるのは、こちらのママさんの素敵なコレクションの数々…この時期は、ひな人形で、楽しめます。その、ほんの一部ですが、ご覧ください。




最後に、お人形さん達と一緒に「はい!ポーズ!」なんだか、とっても幸せな気分…

そう言えば去年の今日も、こうやって皆で楽しく写真を撮った事を思い出しました…。
今年は一年、何事も無く、平穏無事に過ぎていきますように(^^)v
と、言うわけで、皆さまのお陰で、とても充実した一日でした。
応援に駆けつけて下さった皆様。お買い物の途中で足を止めて下さった皆様。本当に有難うございました。
お天気も心配されましたが、朝から快晴!今日も、朝早くから、沢山の人であふれていました。

今日の一番バッターは声楽家の黒木あすかさん。キーボードと、フルートを使っての演奏でした。その素敵な美声で、朝から皆さん爽やかな気分になりました。

そして、続いては音響も担当して下さっているおちあいたかみちさんのギターでのライブ。宮崎をテーマにしたオリジナル曲で、今日も大いに盛り上がりました(^O^)/

そして…マリエの登場だったのですが、とにかく寒いのなんのって…私がこれまで経験した、この軽トラ市で一番の寒さだったと思います。歌い終わる頃にはずいぶん暖かくなりましたが…(^^ゞ

勿論、ステージはいつもの喫茶ベルさんの駐車場をお借りした、特設ステージ♪本当にいつも有難うございます。こちらのマスター、ママ、そして、いつもステージの横で美味しい珈琲を用意して下さっているお嬢様にも、感謝です!
11時15分。定刻通り、軽トラ市は終了。
その足で、お二階の喫茶ベルへ…お昼を頂きながら「うわぁ~!」と、目を奪われるのは、こちらのママさんの素敵なコレクションの数々…この時期は、ひな人形で、楽しめます。その、ほんの一部ですが、ご覧ください。




最後に、お人形さん達と一緒に「はい!ポーズ!」なんだか、とっても幸せな気分…

そう言えば去年の今日も、こうやって皆で楽しく写真を撮った事を思い出しました…。
今年は一年、何事も無く、平穏無事に過ぎていきますように(^^)v
と、言うわけで、皆さまのお陰で、とても充実した一日でした。
応援に駆けつけて下さった皆様。お買い物の途中で足を止めて下さった皆様。本当に有難うございました。
東九州道『蒲江~北浦間』開通記念イベントご報告♪
今年最後の軽トラ市でした♪
FMのべおかサテライトスタジオ カラオケ大会♪
いきいきまちフェスティバルin門川 ご報告
川南町軽トラ市支援ライブご報告♪
コスモスアートフェスタ2012始まりました!
今年最後の軽トラ市でした♪
FMのべおかサテライトスタジオ カラオケ大会♪
いきいきまちフェスティバルin門川 ご報告
川南町軽トラ市支援ライブご報告♪
コスモスアートフェスタ2012始まりました!
Posted by say-run at 01:22│Comments(0)
│菊地真理恵出演記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。