延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2011年10月26日
西都原ふるさと元気音楽祭で歌ってきましたぁ~♪
前日まで、お天気が大変心配されましたが
晴天に恵まれ、元気に歌うことができました。
振り返ってみましたら、この音楽祭に出させていただいたのも今回で三度目でした。
月日が経つのは本当に早いなぁ~と感じます。今年も、このコスモスの咲く西都原で歌うことが出来て、幸せでした。ありがとうございました。

オープニングは、この音楽祭のテーマソング菊地真理恵の『宮崎・青いパラダイス』
※今月29日に行われる二回目の音楽祭では、川南町商工会女性部の皆様が素敵な振付けで踊って下さいます(^^♪

それに続いて、まず一曲目は、この音楽祭には欠かせない?『秋桜』

そして、実はこの日、途中のコーナーで、出来たばかりのホヤホヤの新曲を歌わせていただきました。ギター伴奏は、作曲してくださった『おちあいたかみちさん』です
新曲は♪ひとひらの恋…という、ちょっぴり切なくて淡い恋の歌です。作詞の先生も間近で応援して下さって、とても感動的でした。
近々試聴出来るように準備中ですので、もうしばらく待っててね☆
続いて、シンガーソングライター『鶴羽』さんの登場。

そのやさしい語り口は、聞いている人の心を癒してくれます。
そして、もう一人の女性シンガー『meyou』さんです。

facebookでもお友達で、一年に数回、同じステージでお会いする、とても気さくな、そして豪快な曲や繊細な曲を歌い分ける素敵な女性です♪個人的に好きな歌い手さんです
続いての登場は、39年の時を越えて地味
ぃ~に復活したあの、幻の…いや
伝説のバンド『座・三羽鴉』のイケメン三人組です。

注:残念ながら、私は幼すぎて?記憶に無いのですが、当時『座・三羽鴉』は、物凄い人気で、寝る間もないほど忙しく、押しかける沢山の女性ファンにはクールな態度を崩さなかった?そうです…
という硬派なバンド…イケメン三人組だった…と、メンバーの一人から聞いたので
この話はさらっと流して…
続いて、先ほどのmeyouのお父様でも有る『夢蔵』さんです。

お二人はこの西都市出身です。さすが、地元だけに、歌にも応援にも力が入っていました。
最後に登場したのは、ハローウィンをテーマにいろんなキャラクターに扮した『マリエ&ゴスペルカンパニー』



一番左のテナーの男性二人を、どこかでさっき?ご覧になった方もいらっしゃるのでは?????
最後は、本日の出演者に再登場していただき、会場の皆様と共に♪オーハッピーデーを歌ってお開きとなりました。

今日も、思った以上に暑い日差しの中、遠くからも応援に駆けつけて下さった皆様。本当にありがとうございました。また、来年もこのステージでお会いできることを願っています。
ありがとうございましたヽ(^o^)丿オーハッピーディ\(^o^)/

振り返ってみましたら、この音楽祭に出させていただいたのも今回で三度目でした。
月日が経つのは本当に早いなぁ~と感じます。今年も、このコスモスの咲く西都原で歌うことが出来て、幸せでした。ありがとうございました。
オープニングは、この音楽祭のテーマソング菊地真理恵の『宮崎・青いパラダイス』
※今月29日に行われる二回目の音楽祭では、川南町商工会女性部の皆様が素敵な振付けで踊って下さいます(^^♪
それに続いて、まず一曲目は、この音楽祭には欠かせない?『秋桜』

そして、実はこの日、途中のコーナーで、出来たばかりのホヤホヤの新曲を歌わせていただきました。ギター伴奏は、作曲してくださった『おちあいたかみちさん』です
新曲は♪ひとひらの恋…という、ちょっぴり切なくて淡い恋の歌です。作詞の先生も間近で応援して下さって、とても感動的でした。
近々試聴出来るように準備中ですので、もうしばらく待っててね☆
続いて、シンガーソングライター『鶴羽』さんの登場。
そのやさしい語り口は、聞いている人の心を癒してくれます。
そして、もう一人の女性シンガー『meyou』さんです。
facebookでもお友達で、一年に数回、同じステージでお会いする、とても気さくな、そして豪快な曲や繊細な曲を歌い分ける素敵な女性です♪個人的に好きな歌い手さんです

続いての登場は、39年の時を越えて地味


注:残念ながら、私は幼すぎて?記憶に無いのですが、当時『座・三羽鴉』は、物凄い人気で、寝る間もないほど忙しく、押しかける沢山の女性ファンにはクールな態度を崩さなかった?そうです…
という硬派なバンド…イケメン三人組だった…と、メンバーの一人から聞いたので

続いて、先ほどのmeyouのお父様でも有る『夢蔵』さんです。
お二人はこの西都市出身です。さすが、地元だけに、歌にも応援にも力が入っていました。
最後に登場したのは、ハローウィンをテーマにいろんなキャラクターに扮した『マリエ&ゴスペルカンパニー』
一番左のテナーの男性二人を、どこかでさっき?ご覧になった方もいらっしゃるのでは?????
最後は、本日の出演者に再登場していただき、会場の皆様と共に♪オーハッピーデーを歌ってお開きとなりました。
今日も、思った以上に暑い日差しの中、遠くからも応援に駆けつけて下さった皆様。本当にありがとうございました。また、来年もこのステージでお会いできることを願っています。
ありがとうございましたヽ(^o^)丿オーハッピーディ\(^o^)/