☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年05月30日

みやそう会館ふれあい祭 無事に終了しました☆

5月28日、台風の近付く中、野外ステージから二階のホールへ舞台を移しての開催でした。

朝早くから越しいただいたお客様の力強い声援に支えられ、出演者も会場もひとつとなって、心温まるイベントでした。



トップバッターを飾ってくれたのは、県内外各地で、テレビラジオのCMなどでも活躍する大江プロの中学生トリオ クローバークローバー汗



そして、日南の『谷村新司』こと『クオーツ』の長谷川君



その繊細な音楽で会場を和ませてくれたヴァイオリンとピアノの姉妹デュオ『ラ・ジョア』



午前の部最後は「はづきハートフルバンド」のリーダー



そして午後は吉留氏による創作太鼓と唄に始まり…



田中様による踊りのステージ



氷川きよしの曲に合わせて藤様のステージ



そして生徒さんの平均年齢が82,35歳という『カラオケ健康教室』の皆さんによる合唱



みやそう会館にはぴったり?のブートヒルズの演奏

このほか、伝説のバンド、座・三羽鴉のステージや菊地真理恵のステージと続き、最後に歌った『太陽のメロディ』に合わせて行われた、書道ガールズのパフォーマンスは圧巻でした。

残念ながら、今回はスタッフ総出の出演だった為、写真や映像が不足しております。もし手に入りましたら、こちらにアップしますね☆
ご出演の皆さま。本当に有難うございました。また、遠くからお越しいただいた皆さま、有難うございました。


  


Posted by say-run at 17:43Comments(0)菊地真理恵出演記事