☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年10月10日

久しぶりにお天気♪

今朝は、久しぶりに朝からいいお天気ですね晴れそれもそのはず…昨日お知らせした「ミッキーのフォークビレッジ」の『山口百恵さんの“秋桜”』を聞いて、しばらくすると、ふと外が明るくなったので出てみると…



西の空がすごくきれいで、思わず携帯で写真撮っていたのですが、どうも背後が気になり、東の空を見ると…なんとオドロキ



丁度、右半分だけの虹が出ていました(*^。^*)ムーンリバーの歌詞では無いですが、きっとあの虹の端には宝物が沢山詰まった壺が有るのかもしれませんね…アセアセ

Moon River
1961年
作詞/Johnny Marcer
作曲/Henry Mancini

Moon River wider than a mile,
I'm crossing you in style, someday .
Old dream maker,
You heart breaker,
Wherever you're going,
I'm going your way.

Two drifters off to see the world,
There's such a lot of world to see.
We're after the same rainbow's end,
Waiting round the bend.
My Huckleberry friend,
Moon River and me.   


Posted by say-run at 12:22Comments(0)TV・ラジオ関連記事