☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年10月07日

マイブーム(^^ゞ

今日は、ブログの内容についてちょっと考えてみました。このブログは殆ど歌関係の仕事のお知らせや報告を中心に書いていますので、イベントが無かったりするとなかなか更新出来なくてつまんないと思いますので、興味の無い方には申し訳ないのですが、私、真理恵の趣味…というか、これまで生きてきて(笑)色んな趣味や職業を経験していますので、それを材料にして、少しずつ書いていこうかと思います。

と、言うわけで趣味ですが…一言では語りつくせないほど多趣味なので、一度に全部はお話できませんが、その中でも、ストレス解消も兼ねているものがいくつかあります。

ひとつは車の運転…飛行機←本当はこっちが操縦したいです…(笑)…以前は何度も東京⇔宮崎間を運転しました…この話はまた次の機会に…チョキ

それと、もうひとつがマニキュア(&ペディキュア)です…以前、風水学に凝っていたときに、私がゆっくりと足の爪を手入れ出来たら、生活のリズムが崩れてない証拠…と、書いてあったのですが、なんとなくうなづけます…

だからと言うわけでも無いのですが、今ひそかにマイブームなのは、手のマニキュア…ちょっと前まではUVライトまで購入して、スカルプやジェルネイルにも凝っていましたが、最近は、やはり結局昔ながら?のやり方に落ち着きました。

私は昔から爪がとても弱いうえに、ほとんど毎日仕事でピアノを叩いているので(ヴォーカルのレッスンで使用するのでほとんど叩くような弾き方が多いという事で…(^^ゞ)爪をなかなか伸ばすことが出来ません…でもライブやステージで歌うことも多いので、爪は一つのアクセサリー的な存在ですから、綺麗に伸ばしたいと思っています。

で、そんな私に、心強い味方は、最後の仕上げに使用する、ダイヤモンドの粉が入ったトップコートです。1200円~1500円と、通常よりも高いですが、これはとても重宝しています。

と、言う事で、今は同じ系統の色を二色使ったグラデーションに凝っています。昨日までは両手とも紫のグラデーションでしたが、飽きてしまい、今日は…まず、左手は



ピンクのグラデーション…どピンクのマニキュアを爪先に塗り、乾く寸前に同系色のラメの入ったマニキュアを爪の半分まで塗り、またまた乾く寸前に爪全体に塗ると、ご覧のようなグラデーションになります。仕上げには先ほど書きましたトップコートを三回塗ってあります。



そして、微妙ですが、右手は赤のグラデーションで、塗り方は先ほどと同じです。今、緑色に挑戦したいと思っているのですが、ちょうどいいマニキュアがなかなか見つかりません…見つかったらまたここで紹介します。(注:殆ど自己満足の記事ですので、興味の無い方はスルーしてくださいねタラーッ

ちなみに足の爪は真っ赤にしましたキラキラ