☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年04月18日

今山大師まつり

今回で四回目の出演となった『延岡大師まつり』が無事に終了しました。以前は『雨大師』と、言われるほど、必ずと言っていいほど雨が降ったらしいこのお祭りですが、嬉しいことに、これまで一度も雨が降ったことが有りません。今回も前日の天気が嘘のようにいいお天気でした晴れ



本番一時間前に到着したときには、すでに沢山のお客様がお見えになっていました。



まずは、宮崎の海を歌った『宮崎・青いパラダイス』からスタートクラッカー



今日も『青・パラダンサーズ』の皆さまに盛り上げていただきました音符

そして初出場のゴスペルチームの登場ですチョキ



延岡の応援ソング『チキン南蛮賛歌』を元気よく歌いました音符歌っている私たちは、凄く楽しいのですが、聞いてくださっている方も楽しんで頂けたでしょうか?!

ゴスペルはカラオケやコーラスとは違って気ままに楽しめる音楽です。老若男女問わずどなたでも大歓迎です!私たちと一緒に歌いませんか?!

延岡地区は南延岡駅近くの『さざんぴあ』火曜日の午後八時から九時半まで。
宮崎地区はイオンモール宮崎『島村楽器ゴスペル科』で木曜日の午後七時半から九時まで。
入会随時、見学は自由です。

そして最後はおなじみの『平成延岡音頭』を『平成延岡音頭ダンシングチーム』の皆さまとともに歌いました。




今回も、沢山の皆さま、応援に駆けつけてくださってありがとうございました。

また、どこかでお会いできる日を楽しみにしております(^O^)/