延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲
平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪
2009年12月18日
島村楽器 Xmasコンサート
島村ミュージックのゴスペル科の初ライブが無事に終了しました。ご覧下さったみなさんが、少しでも、ゴスペルの楽しさを知って頂けたなら嬉しいです。

ゴスペルの前には、フルートの発表が…なんと掛け持ちの生徒さんもいらっしゃいます

携帯で撮って頂いた写真ですので、ちょっと分かりづらいかも知れませんが、皆さん、クリスマスということで、思い思いの工夫をして、出演してくださいました。
初めてのコンサートと言うことでかなり緊張していましたが、この緊張感がいいのです
そして、本番前のリハーサルの時に、ハプニングが…
初めてのステージだというのに、皆さんの気持ちがひとつになったのか練習の時から素晴らしい歌が唄えたのと、同時に緊張がほぐれ、ほっとしたのか感極まってHちゃんが、突然大泣き
何だか私までもらい泣きしてしまい…隣りの人まで…
でも、これがゴスペルなんだよねぇ~
と、妙に納得
やっぱり、ゴスペルって、魂の音楽なんですね。素敵な初ライブでした。出演された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
ゴスペルの前には、フルートの発表が…なんと掛け持ちの生徒さんもいらっしゃいます

携帯で撮って頂いた写真ですので、ちょっと分かりづらいかも知れませんが、皆さん、クリスマスということで、思い思いの工夫をして、出演してくださいました。
初めてのコンサートと言うことでかなり緊張していましたが、この緊張感がいいのです

そして、本番前のリハーサルの時に、ハプニングが…
初めてのステージだというのに、皆さんの気持ちがひとつになったのか練習の時から素晴らしい歌が唄えたのと、同時に緊張がほぐれ、ほっとしたのか感極まってHちゃんが、突然大泣き

でも、これがゴスペルなんだよねぇ~

やっぱり、ゴスペルって、魂の音楽なんですね。素敵な初ライブでした。出演された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
メリークリスマス(^O^)/
延岡市民音楽祭 疲れた(^^ゞ でも…?!
西都原ふるさと元気音楽祭 無事に終わりました(^^ゞ
宮崎初のリレーフォーライフご報告
クリスマスイブライブ in 川南イルミネーション☆
インターナショナルクリスマスマーケット
延岡市民音楽祭 疲れた(^^ゞ でも…?!
西都原ふるさと元気音楽祭 無事に終わりました(^^ゞ
宮崎初のリレーフォーライフご報告
クリスマスイブライブ in 川南イルミネーション☆
インターナショナルクリスマスマーケット
Posted by say-run at 22:24│Comments(0)
│マリエ&ゴスペルカンパニー関連記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。