☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


2012年04月29日

株式会社タカスイ進水式 ごあんない☆

☆いよいよゴールデンウィーク突入ですね☆みなさん、きっと色んなところへお出掛けなのでしょうね~♪

なんだか今年は年の初めから慌しかったのですが、4月に入り、延岡大師まつり。
そして昨日は、日之影温泉祭りが無事に終了して、ようやくほっと一息です


…が…(@_@;)


この連休明けの月曜日(5月7日)は、延岡市北浦町古浦新港にて、あの『ツートン青木』さんをお招きして、
株式会社タカスイさんの新しい金比羅丸の進水セレモニーが行われます。


ちなみに、この船…あの筋肉番付スペシャルのSASUKEで有名な、長野誠さんが正式に船長に就任されるとかヽ(^o^)丿
私は、前回の進水セレモニーに引き続き今回も司会と歌を担当させて頂きます♪

株式会社タカスイ進水式 ごあんない☆

【写真は平成19年に行われた進水セレモニーの様子】

特に今回は一昨年暮れにレコーディングした株式会社タカスイの社歌『大漁』も、初めて人前で歌う事が出来ますので、とてもわくわくしています。

※この曲はタカスイの経営する鹿児島や福岡空港東などにある海鮮料理「こんぴら丸」でBGMとしていつも流れています。

youtubeの動画はこちらから




ちなみに、このタカスイソングをプロデュースして下さったのがタメゴローこと、爲山五朗さん。そしてレコーディングエンジニアが竹下さんですが、今日は宮崎の国際ストリート音楽祭に両氏が同じステージに出演すると言うので、応援に行ってきましたぁ~♪

株式会社タカスイ進水式 ごあんない☆

と、言うわけで話は戻りますが、この進水セレモニー…一般には船おろしとも言われます。いったい一生のうちに何度遭遇できるでしょうか?そのような環境の近くに住んでいなければ一度もお目にかかることは無いかもしれません。

ちなみに前回の進水セレモニーでは、なんと20俵の餅を撒きました。今回はそれ以上とのうわさも有ります。

とにかく何もかもスケールが大きくて、その場に居るだけでもウキウキすること間違いなしです。最新鋭の船の中も見学出来るそうです。

お時間の許す方は是非是非、お越し下さい。沢山の皆さまのご来場をお待ちしておりますヽ(^o^)丿



同じカテゴリー(日記・エピソード・お知らせ)の記事画像
秋の都城…綺麗な紅葉のある風景♪
西都原コスモスアートフェスタのお知らせ☆
いよいよ明後日になりました!
おめでとうヽ(^o^)丿長谷川万大君
嬉しいお知らせ♪
菊地真理恵25周年記念サマーコンサートのお知らせ♪
同じカテゴリー(日記・エピソード・お知らせ)の記事
 秋の都城…綺麗な紅葉のある風景♪ (2012-11-29 00:36)
 西都原コスモスアートフェスタのお知らせ☆ (2012-10-06 22:29)
 いよいよ明後日になりました! (2012-07-19 22:49)
 おめでとうヽ(^o^)丿長谷川万大君 (2012-07-14 23:25)
 皆さんにお願いです! (2012-07-05 23:28)
 嬉しいお知らせ♪ (2012-07-01 22:25)

この記事へのコメント
昨日は本当に楽しかったです。平成延岡音頭何度も繰り返し聞いています。またカラオケでも歌います。踊りの練習にも参加してみたいです。(笑)次は北浦ですか?行きたいけど残念ながら仕事です。ゴールデンウィークは休みがありません。(泣)真理恵さんもお忙しいでしょうが頑張ってください。(*^o^*)
Posted by ともみ at 2012年04月29日 22:16
>ともみさん

先日は有難うございました。平成延岡音頭も、繰り返し聴いて頂き有難うございますm(_ _)m

連休はお仕事なんですね。お身体に気を付けて頑張ってくださいm(_ _)m
Posted by mariemarie at 2012年05月04日 20:53
>marieさん
北浦のイベントのことは 真理恵さんの写真付きで新聞にも載っていました。司会と歌頑張って下さい。歌は何時ぐらいからあるんですか(・◇・)?
Posted by ともみ at 2012年05月05日 07:24
>ともみさん

いよいよ明日となりました、北浦での進水セレモニーですが、
新聞にも有りました通り、私は総合司会を承っております。

進水セレモニーが終わってから、夜に行われる祝賀会では、
ゲスト歌手として、歌謡ステージを担当させていただきます。

と言うわけでして、ご質問の「歌は何時くらいから…?」に対し、
申し訳ないのですが、昼間の進水セレモニーでは、私の歌っている
株式会社タカスイのテーマソング【大漁】が、随時かかっていると
思いますが、実際に私は歌う予定は有りません(今のところ…(^^ゞ)

ちなみに、来週の日曜日は、お昼から北川公民館で行われる、
北川芸能まつりにて、約一時間ちかくの、歌謡ショーを承って
おりますので、もしお時間ございましたら、お越し下さいね♪
Posted by marie at 2012年05月06日 00:12
>marieさん
株式会社タカスイの大漁をYouTubeで聴きました。明日は仕事が終わってからもちまきに行こうかと家族で話をしていました。行けたら良いなぁと思います。真理恵さんも頑張ってください。(^_^)v
Posted by ともみ at 2012年05月06日 22:13
今日は歌を聴くことは出来ませんでしたがお会い出来て良かったです。お餅は少ししか拾えませんでしたが楽しかったです。岩切先生は私が幼稚園生の時の主任です。今日は沢山の人が来て良かったですね。暑い中お着物でお疲れさまでした。
Posted by ともみ at 2012年05月07日 21:38
北川で歌謡ショーがあるんですね。私は14時まで仕事なんですがその頃には歌謡ショー終わってますよね?土日の休みはほとんどありません。また機会があれば会いに行きますね。(*^o^*)
Posted by ともみ at 2012年05月08日 14:46
>ともみさん

いつも応援有難うございます。

今日も暑い中、お母様もご一緒に有難うございました。
それにしても大勢の皆さまにお越しいただいてよかったです。

本日の模様はまたブログで紹介しますね☆
Posted by mariemarie at 2012年05月08日 14:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
株式会社タカスイ進水式 ごあんない☆
    コメント(8)