☆菊地真理恵は現在、「惺蘭せいらん」として関東を拠点に活躍しています。詳しい出演情報は☆惺蘭公式HP☆をご覧ください。





延岡市町合併を記念して作られた『平成延岡音頭』は風光明媚な延岡市の四季を解りやすく表現しています。宮崎県物産館をはじめ新宿KONNE館ほか『道の駅』を中心に販売され、第一興商通信カラオケDAMほか全国のカラオケで歌えます。
延岡観光協会、延岡市商工会ならびに延岡市文化連盟推薦曲

平成延岡音頭の動画は
←こちらからご覧になれます(^^♪


2011年03月27日

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/

朝から晴天に恵まれた、今朝の軽トラ市。

実は、今回は本年度最後の軽トラ市と言う事で、二か月前から、生徒さん方に歌って頂く予定で、当日は皆で楽しもうね~と言いながら、練習していたのですが、急きょ、今月11日に起こった東日本大震災の支援の為のチャリティーコンサートを行う事になり、みなさん、それぞれの想いを胸に、曲目を選びなおしたり、コメントを一生懸命に考えたりして募金へのご協力をお手伝いして下さいました。

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
オープニングは、先日東大宮地区健康福祉まつりでもご一緒した、創作和太鼓の吉留雅輝さんに元気づけの太鼓をご披露頂きました。

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
そして、まずは「被災地の方々へ愛と勇気を…」と言う事で子供達にも協力してもらって「アンパンマンのマーチ」を沢山の皆さんと大合唱して、チャリティーコンサートの始まりです!

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
最初に登場した柴岡美穂さんは第9回の「日本カラオケスタジオ大賞」で宮崎県代表として全国大会に出場した方です。今日は、被災地の方へ届くようにと「三日月」を心をこめて歌ってくれました。

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
そして、同じく昨年の優勝者である林田萌ちゃんは中学二年生。優勝した時の曲「また君に恋してる」と、被災地の方々へ元気を届けたいと、そのカップリング曲の「アジアの海賊」を元気よく歌ってくれました!

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
同じく小学校四年生の吉村華鈴ちゃんは「みんな空の下」を元気よく歌ってくれました。

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/私は、いつもはゴスペルで歌わせて頂いている「ストーリー」を歌わせていただきましたが、有りがたい事に最後にリクエストを頂き「宮崎・青いパラダイス」を歌わせていただいたのですが、偶然近くにいらした川南町商工会女性部の皆さまが、振る舞い等でお疲れにもかかわらず、楽しいダンスで、私の歌を盛り上げて下さいました。お陰さまで私も、この日のCDの売り上げの収益金を被災地への義援金として収める事が出来ました。

2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
会場を一気に盛り上げて下さった、川南町商工会女性部の皆さま

ご協力くださいました皆さま、本当に有難うございました。また来月も24日にお会いしたいと思います。



同じカテゴリー(イベント・ライブ・ステージのお知らせ)の記事画像
東九州道(北浦⇔蒲江間)開通記念イベント
今年最後のゴスペルイベント?ココレッタクリスマス♪
いよいよ明日、本番です(^^♪
島村楽器ヴォーカル科今年の発表会無事終了♪
ゴスペル東橘教室開講のお知らせ♪
延岡市山下新天街イルミネーション点灯式で歌います♪
同じカテゴリー(イベント・ライブ・ステージのお知らせ)の記事
 東九州道(北浦⇔蒲江間)開通記念イベント (2013-02-16 21:56)
 今年最後のゴスペルイベント?ココレッタクリスマス♪ (2012-12-13 12:12)
 いよいよ明日、本番です(^^♪ (2012-09-14 00:52)
 島村楽器ヴォーカル科今年の発表会無事終了♪ (2012-06-17 23:24)
 ゴスペル東橘教室開講のお知らせ♪ (2012-02-06 03:43)
 延岡市山下新天街イルミネーション点灯式で歌います♪ (2011-11-24 01:04)

この記事へのコメント
軽トラ市、大変お疲れさまでした。
あの時募金はチャリティーオークションの売り上げも合わせ、250888円集まったそうです。
次の日の28日に全額、川南町社会福祉協議会を通じて被災地に送られるとの事です。
しばらく、軽トラ市では募金活動が続くと思いますが、頑張りましょう。
Posted by 宮崎TAKA at 2011年04月02日 00:33
宮崎TAKAさん、コメント有難うございます。

沢山の、義援金が集まったのですね。本当に有りがたい事だと思います。

昨年の口蹄疫以来、この川南町軽トラ市で歌う事の意味を、いつもいつも考えながら来ました。

今回のチャリティーコンサートで、ようやく少しはお役に立てたのかなと思いました。

とにかく小さなことでもコツコツと長く続けて行く事に大きな意味があると実感しました。そして、考えるだけでは何も解決しない事も実感しました。行動あるのみですね☆

また何かのお役にたてるように日々精進して行きます。これからも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by marie at 2011年04月02日 01:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年3月の川南町軽トラ市盛り上がりました(^O^)/
    コメント(2)